MeySen Donation 企業インタビュー

寄付の趣旨 寄付の種類 税制上の優遇措置 申込方法
企業インタビュー

明泉で育まれた心はいつか地域を受け継いでいく。

株式会社山一地所 代表取締役社長 渡部 洋平さん

 これからの地域社会を受け継いでいく若い人たちには、変化を恐れず大胆に挑戦してもらいたいですし、同時に、親や先人たちから授かった教えを大切にしていってもらいたいと思います。かくいう私も、父が興した会社を10年ほど前に受け継ぎ、組織体系は時代に適した形に再編したものの、「誠実と謙虚」を社訓とする創始の精神は少しも変えずにやってきました。受け継ぐというのは、そういうことだと思うのです。別な言い方をすれば、これから留学する高校生たちには、クリエイティブに、そしてハングリーに生きながらも、人として善く生きることを忘れないでいてほしいと思います。幼児期から明泉で人格を養ってきた彼らですから、きっと慈しみの心で地域社会と向き合い、自分たちの手で未来を創造していくことでしょう。
 当社は、土地の未来を地域のお客様と一緒に考えていくのが仕事ですので、豊かな地域を次の世代に受け渡すことは重要な使命のひとつといえます。このとき、土地活用と同じくらい地域の未来に関わってくるのが「人材」です。地域一体型留学支援プログラム「A Way We Learn」に参加することは、教育の枠を超えて地域の未来を応援することになるでしょう。加えて言えば、留学した彼らは「世界の価値観」を携えて帰ってきます。地域も、企業も、世界の目線で考えて行動しなければならない時代ですから、彼らがもたらすグローバリゼーションにもぜひ期待したいと思います。

A Way We Learnが社員に示すビジョンに期待。

株式会社丸山運送 代表取締役 三浦 一夫さん

 社会貢献活動というのは掲げるものではなく実践するものであってほしいといつもそう考えています。当社の場合だと、各種の社内委員会を通じて全社員が経営に参加しており、社会貢献活動についても社員のアイデアと自主性をもとにこれまで取り組んできました。最近では、行動で何かを変えたい、誰かの力になりたいという意識が社員の間でだいぶ盛り上がってきたように感じられます。価値観を共有した先のビジョンとして、仕事以外での地域との関わり方が見えてきたのでしょう。そうした点からすると、今回の地域一体型留学支援プログラム「A Way We Learn」への賛同は、実に斬新な関わり方を社員に提示できたと思います。
 今後の社会はグローバル化と多様化がさらに進むことでしょう。留学生の皆さんにはぜひ多様性のひとつとして日本人の良さや強みを再発見してもらいたいと思います。あと、異文化と素直に接する心や態度も身につけてもらいたいです。思い込みや偏見は多様化の時代にふさわしくありませんから。いずれにしても、実体験をもとに事の本質を見極められるのは素晴らしいことです。将来、彼らのアグレッシブな行動力と公正な判断力が社会をより良い方向に導いてくれることを期待したいと思います。

私たちは「未来」を照らすことができる。

株式会社北州 代表取締役社長 村上 ひろみさん

 世界を相手に活躍できる若者が次々と輩出されていく「地域」をまず誇りに思いますし、ずっと以前から留学を支援してこられた宮城明泉学園にパートナーとして迎えられたことをとても嬉しく感じます。『三方善・さんぽうよし(売手よし・買手よし・世間よし)』とは昔から聞かれる商いの心得ですが、最近ではこれにもうひとつ加えて『四方善・しほうよし』と説くこともあるそうです。「A Way We Learn」の賛同企業であれば、「未来よし」がそのもうひとつにあたると思います。留学生が社会人になって、いつか寄付者として「A Way We Learn」の輪に加わったならば、そのときは、地域の子供を地域のみんなで育てる…そういう「未来」を私たちは地域に遺したことになるでしょう。
 それにしても留学生たちの将来がいまから本当に楽しみです。なにしろ彼らは「世界」というモノサシを持つことになるのですから。当社の歴史においても、「北国のための家づくり」を志向した先人たちがまずトライしたのが「世界の家づくり」に学ぶことでした。例えば、冬こそ豊かに暮らそうとする欧州の国々の住文化は、雪と寒さを耐え忍ぶ暮らしがあたりまえだった当時の日本人にはとても衝撃的だったと聞いています。それは同時に、自分たちが変えていこうとしている事の大きさを物語っていたわけですが、世界水準というモノサシが、途方もないチャレンジの頼もしい道しるべになったことはまちがいありません。同様に、今回の留学生がいつか自分の分野で「いま、ここから変えていく」とか、「いま、ここに旗を立てる」といったスタートラインに立ったとき、留学で身につけた思考や視点は、きっと独自の道を見つけていくのだろうと思います。

様々な方法でご寄付いただけます